新規剣闘獣について~モンスター編~

剣闘獣歴10ウン年ユーザーの私が今回CHAOS IMPACTで追加される新規の剣闘獣カードについてつらつらと語っていく記事です。

 

今回はモンスター編。

とりあえずステータスや効果などについて触れていきたいと思います。

共通効果は割愛します。

 

 

 

 

<剣闘獣サジタリィ>

f:id:miya_157:20190630005535p:plain

星3/風属性/鳥獣族/攻1400/守1000

このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合

手札から「剣闘獣」カード1枚を捨てて発動できる。

自分はデッキから2枚ドローする。

 

効果はまさに生きるトレード・インという感じ。

実際これがめっちゃ役に立つかというとそうでもないと思うので採用するとしても1~2枚。

なんせ剣闘獣は基本的に素引きしておきたいモンスターが少ない為、ドローブーストは結構命取りになる事も。

 

けれどもやはりこんな利点もある。

・戦車や今回の新規の様な強力なカードを引き込む可能性を上げてくれる

・元々ハンドアドバンテージが稼げない剣闘獣にとって事故軽減になる

・アウグストルを採用する場合は必須級

 

そもそも剣闘獣は強貪とも強金ともめちゃめちゃ相性が悪い。

手札を増やす、ないし交換する手段が休息しかなかった。

肝心の休息はデュエルが進むにつれ使える場面が限定的になりすぎてしまう。

それらを考慮すると有用な手札交換手段と言える。

 

また、アウグストルは自身でSSする効果を持たないLv8モンスターなので、手札に引いてしまえば下手すればデュエル中ずっと手札で腐り続けるという事もザラ。

そういったケースでサジタリィを活用する事で手札交換が出来るのはアウグストル採用型には大きなメリットとなる。

 

f:id:miya_157:20190630022447j:plainで、なんで君は下半身が馬なのに鳥獣なの?

f:id:miya_157:20190630022456j:plainやめろ

 

 

<剣闘獣アトリクス>

f:id:miya_157:20190630005612p:plain

星4/地属性/獣戦士族/攻 800/守2000

(1):このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合

デッキ・EXデッキから「剣闘獣アトリクス」以外の「剣闘獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。

エンドフェイズまで、このカードは墓地へ送ったモンスターと同じレベルになり、同名カードとして扱う。

 

アトリクスの効果はまさに剣闘獣版プリズマー

名称変更、レベル変動により以下の融合モンスター補助に繋がる。

ラクエルを要求するラクレイノス

スパルティクスを要求するゲオルディアス

ベストロウリィを要求するガイザレス

アウグストルを要求するアンダバタエ

Lv5以上の剣闘獣を要求するエーディトル

ウェスパシアスを要求するドミティアノス

 

単体で機能しづらいスパルティクスを除けば割とメインデッキに採用する場合が多いモンスターばかりなので痒いところに手が届くという感じにはなる。

が、しかし攻撃力の低さがネックとなる事が多いことが考えられる。

何も考えずに3枚採用するようなカードではないので採用するとしたら1~2枚が妥当か。

 

エーディトル出すのにノクシウス落としておけばエクイテで回収して1キル防止にも繋がる。

あとはアウグストル採用型であればアウグストル1体+アトリクス(デッキのアウグストル墓地送り)でランク8に繋がる。

サジタリィとアトリクスはアウグストルを全力介護する為に生まれたような存在なのではという錯覚も。

f:id:miya_157:20190630023949j:plain<ありがてぇ……ありがてぇ……

心なしか剣を杖にするヨボヨボの老人に見えてきた……。

 

 

 

<剣闘獣ウェスパシアス>

f:id:miya_157:20190630005714p:plain

星7/水属性/海竜族/攻2300/守 0

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分の「剣闘獣」モンスターがモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する

(2):「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのモンスターの攻撃力は500アップする。

 

ノクシウス同様に条件付きで自身をSSする効果を持っている上級モンスター

今回の新規でメインデッキに入るモンスターでは最も優秀なモンスターと言っても過言ではない。

モンスターを並べる手段に乏しい剣闘獣にとって効果を使える状態のモンスターが1体増やせる功績は非常に大きい。

ラクエルが2300ないし2600になる事やベストロも2000打点になったり、他のモンスターを大きく補助しながらも自身も実質2800という高打点モンスター。

剣闘獣にとって最大のアイデンティティである戦闘を行うことを全力でサポートしてくれる。

しかもSS効果の発動タイミングがダメージステップ開始時なのでコンバットトリックとして使えるのもかなり優秀。

 

剣闘獣以外の打点も上昇するので、出張しても面白い仕事をするのではないだろうか。

 

 

 

<剣闘獣ドミティアノス>

f:id:miya_157:20190630012045p:plain

星10/闇属性/海竜族/攻3500/守1200

「剣闘獣ウェスパシアス」+「剣闘獣」モンスター×2

自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。

(1):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手モンスターの攻撃対象は自分が選択する

(3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のEXデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

 

 

見た目はまさに剣闘獣てんこ盛りフォーム

特殊召喚条件はヘラクレイノスのウェスパシアス版といった感じ。

随所に剣闘獣モンスターや闘器の意匠がみられるので、どこのパーツが誰の鎧で、どこのパーツがどの闘器なのかを見るだけで楽しい。

 

肝心の効果だけれど、このカードはスペルスピード2剣闘獣の戦車を内蔵しながら攻撃誘導するモンスター。これが弱いはずがない。バグースカには秒殺される模様

戦車を後ろに構えながら場にはコイツというゲロ吐きそうな恐怖の2妨害も現実に。

しかも戦車は古いカード故に名称ターン1制限がないので下手すれば2連発できてしまう故に3妨害になる可能性もある。とてもじゃないけれど自分で相手したくはない。

 

リクルートが1体なのは微妙すぎるけれども最早オマケ。

仮にヘラクレイノスに分離効果あっても使わないだろうし、盤面制圧力が高いので特に気にならないポイント。

 

 

 

<スレイブパンサー>

f:id:miya_157:20190630012647p:plain

リンク2/地属性/獣族/攻 800

「剣闘獣」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「剣闘獣」カード1枚を手札に加える
(2):自分フィールドの「剣闘獣」モンスター1体を対象として発動できる。
その「剣闘獣」モンスターを持ち主のデッキに戻し、
そのモンスターとは元々のカード名が異なる「剣闘獣」モンスター1体を「剣闘獣」モンスターの効果による特殊召喚扱いとしてデッキから特殊召喚する。

 

とにかく素材も効果も非常に優秀。 

しかも……

>デッキから剣闘獣カード1枚を手札に加える 

>デッキから剣闘獣カード1枚を手札に加える

>デッキから剣闘獣カード1枚を手札に加える

遂 に や り や が っ た

 

とうとう戦車がサーチできる様になってしまった。

戦車だけでなく今回追加された新規が強力なカードばかり。

昨今カウンター罠がサーチできてナンボになってますが、そのインフレの波が剣闘獣にまで来たか……と思った1枚。

f:id:miya_157:20190630014714j:plain

スレイブパンサーがこの人に見えてきた

 

 

 

ドラガシスの場合は素材が剣闘獣限定であり、EXモンスターゾーンにX召喚しようものなら退かすのに一苦労。

それをあっさりと解決してしまった仕事がデキる獣

しかもスレイブタイガーのSS効果を生かしつつ、リリース不要でほぼ同じ効果が使えるという目ん玉飛び出そうな効果。(タイガーは同名もリクル可)

専用蘇生魔法が剣闘獣の名前を冠しているため、ベストロ+αで出せばダリウスSSして即座にガイザレスで場を荒らす事が出来てしまう。強すぎてゲロ吐きそう。

リンク先を用意しながら速攻魔法融合サーチしたり、ガイザ出す算段整えたり、仕事ができすぎる。

これのどこがスレイブなんだ。プレジデントパンサーに改名したほうがいい。

 

 

<まとめ>

とにかくウェスパシアスとパンサーがゲロ吐きそうなくらい強い。

剣闘獣はKONAMIにも愛されるわ、アニメ監督にも愛されるわで優遇されすぎている。

 

前の記事でも強化は別に望んでいなかったものの、どれもこれも採用する価値はあるカードだし戦略の幅も大きく広がるのでとても良い新規をもらえたなと思っています。

もう少しくらい他のカテゴリーにもおこぼれがあってもいいんだけどな

 

では、次回魔法罠編でお会いしましょう。それでは。