雷竜ディストピア

ある意味自分の中では昔組んでたデッキのリバイバル的な内容ではある。

古いカードを改めて使いたくなり、そのカードの良さが現代で活かされるようになるのっていいよね。


デッキレシピは以下の通り。

f:id:miya_157:20190630001510j:plain

<デッキコンセプト>

前述の通り自分の中でのリバイバル的なもの、昔消化したくてもできなかった要素を詰めたデッキになっています。.

10年位前に組んでたデッキに上級モンスター17枚くらい入れてたデッキがあったんだけれど、そこにアレクトールダムルグが入ってたのでそこをどうにか現代的なアレンジをしたいなぁというのがきっかけ。

 

除外されてうまみのある闇属性を探してたら雷獣龍が別のモンスター引っ張ってきてくれるし便利だなーと思い、そこからサンダードラゴン要素が増え、ダムルグは地味に起動効果だったのでシノビネクロが採用され、といった矢先にあまりダムルグ出す意義が見いだせず方向転換。

 

方向転換してどうしようと考えた時にアレクトールを出しやすくするのに属性を揃えたいと思い、やっぱりシャドウディストピアが一番簡単だなと思ったのでアフリマとセットで採用。

 

あと元々ランク6が好きなのでどうにかしてうまく使いたいなと思っていたのでそこをどうするか考えた時に召喚権をあまり使わない為、真竜がとても噛み合いが良いので採用。

特に前々から面白い効果してるなと思っていたドライアスⅢ世が使いたかったのでここで消化できてよかった。

 

そこで攻め手はある程度固まってきたものの、防御札どうしようと考えた時にエレメンタル・アブソーバーっていうむかーーしのカードが候補に。

その効果は手札からモンスター除外して、除外したモンスターと同じ属性の相手モンスターは攻撃できなくなるというもの。

つまりディストピアで闇にしておいて手札の雷獣龍除外してしまえばロックかけれる上にアドが稼げて一石二鳥という事で採用。ストレージになかったから某密林で割高で買う羽目になった

 

あとはフィールド魔法と永続罠を維持するのが難しいこの世の中でどうするか考えた時にみんな大好きディンギルスを出す事でカバーする事を閃く。

サーチもできてシノビネクロ起動できる雷劫龍ディストピアと相性のいいディアボロス、フィールド魔法とシェリダンと相性がいいドーハスーラ、フィールド魔法守れるSinスタダと色々入れた結果がコレです。

 

 

<回し方>

雷獣龍やら雷鳥龍が初動にはなっている事が多い。

やつら枚数少なくても完結するあたり優秀だよなぁと。

基本的にはLv6並べたり、大捕り物で相手奪ってシェリダン連打するか、ディストピアとアブソーバーのコンボで動き止めて準備するのが基本戦術。

 

ベアトで落とす最優先は雷龍融合

ピン採用だけれどベアトで落として除外してサーチして雷獣龍で回収したり、墓地と除外と手札を行き来するので1枚でも融通が利きすぎる。

終盤になればデッキからサンドラ枯れるから雷神龍出してお茶濁すのもできるし。

 

ディストピア下で同属性になりつつ、種族バラバラなデッキではあるのでキュリオスも積極的に狙っていきたいところ。グリッドスィーパーはほぼソレの補助用といっても過言じゃない。

雷龍融合、ドーハスーラ、ディアボロスと落としたいカードがベアトだけじゃ追いつかない時にとても重宝する。

ドライアス巻き込めばLv6が1体残るから大捕り物使いつつシェリダン出してアストラム出したりとかもできる。

 

 

<所感>

当初の形とは違う形に仕上がったけれども、これはこれで良い形にまとまったかなと。

一方的に攻撃できなくさせるっていう鬱陶しい盤面作れるのもお気に入り。

エレメンタルアブソーバー発動すると大体の人は「???」って顔するのでそれはそれでうまぶってる気分味わえなくもない。でもそのエレメンタルアブソーバー1枚に150円かかった事が何より悔しい

ハリファ入れてるのにシンクロチューナーいないのは見間違いでも見落としでもなくただ単に枠なさすぎるのとサベージに装備させる為にリンクモンスター墓地に送っときたい的なところでしかないです。かなり粗雑な使い方な気がする。

 

若干パワカのオンパレード感は否めないけれど、昨今のカードプールじゃフリーで使う位でちょうどいい位だったりしなくもない。

インフレっておそろしい。